ニュース


news

動画制作の依頼に最低限必要な3つの項目!

画像

動画制作を依頼する際、なにを準備すればいいのか?は悩みどころですよね。その結果、何も準備しないでプロに丸投げする方は少なくありません。しかし依頼する前に準備があれば、ヒアリング段階や企画段階で意図が伝わらずイライラ…なんてこともなく、スムーズに進めることができるためおすすめです。

1. 動画制作の依頼で準備したい最低限必要な3つのこと

動画制作を依頼する上で、ありがちな制作会社選定ミスをご紹介します。

・作りたい動画を得意としない制作会社
・提案もなく言いなりの制作会社
・提案と勘違いし、的外れな企画をいう制作会社

これからご紹介する3つの準備ができていないと、そもそも見当違いな制作会社を選んでしまう恐れがあるので注意が必要です。

▶️目的を決めておく

まずは、動画を作る目的、ゴールを決めておきましょう。「今は動画の時代だから〜」と動画を作ることが目的ではありません。動画はあくまでもツールです。動画によって何を成し得るかを考える必要があります。

目的とは、「何を誰に」です。「何を」は例えば「新商品の告知」、「誰に」は例えば「新社会人に向けて」というものです。それに対して、「どのように」の1つが動画の役割となります。

動画の役割は次の3つです。

①企業名やサービスの認知拡大、ブランド形成
②商品やサービスの販売促進、集客支援
③文字や画像以上に理解力を早くあるいは十分に伝えるための手段

ありがちな失敗が、認知と集客の動画を混同してしまうこと。例えば、認知を増やしたいなら、短い動画の中で社名やサービス名を強調することが正攻法、逆に集客ならサービスの中身やメリットを丁寧に解説することが大事になり、戦略は大きく異なります。

▶️予算を決めておく

動画制作にかけられる予算も事前に決めておいてください。制作側もクライアントの予算を考え、最適な動画を提案しやすくなります。

逆に予算が曖昧だと制作会社の提案もブレてしまい、戦略もボヤけてしまいます。さらに動画は追加料金が発生する場合があるので、あらかじめ上限を決めておかないと制作費が予想外に高騰する可能性もあります。

もし、予算をハッキリと決められない場合は、松竹梅の3案を求めるなどで予算差異を確認してください。出てきた予算は項目ごとに単価と数量が書かれているはずです。

映像業界を知らなくても、1日あたりの単価、1式あたりの単価など違和感があるか・ないかを読み解けます。そして、制作会社になぜこの単価なんですか?と聞いてください。下請けに丸投げの会社は金額の妥当性が弱く、即答ができないです。

▶️納期を決めておく

動画が完成して納品する期日も決めておく必要があります。
「企画〜撮影〜編集〜完成」とスケジュールを引きますが、これは約束事にあたります。制作会社側もそのスケジュールに合わせてスタッフをアサインしていますので、急な対応や変更ができないこともあります。社内確認など時間がかかることが想定される場合は、その時間も加味してスケジュールを一緒に設定してください。

2. これさえ使えば問題ない!オリエンシートダウンロード

動画制作の依頼で準備したい最低限必要な3つのことをお伝えしてきましたが、他にも依頼の際に明確になっていた方がいい項目はいくつかあります。社内で情報を整理する際にも使用できますので、必要な方はぜひこちらからダウンロードしてみてください。

ダウンロード

3. 動画制作をプロに依頼したいという方へ

CREATIVE PARTYでは、具体的な内容等がしっかり決まっていない状況でも無料でご相談可能です!
お客さまのご予算、業界・職種に合わせた、動画事例のご紹介からお見積もりまで、お気軽にご相談ください。

お問い合わせ・無料相見積もり

2021/12/16